Philinter Academy

Philinterの特徴
2003年にセブに開校したPhilinterはセブ屈指の老舗校でありながら、名門校としても広く知られており、多くの語学学校からモデルにされています。フィリピン屈指の多国籍校としても有名で、さまざまな国の学生と接点を持つことができるため、アウトプットの環境としても適しています。レベル分けは12段階と非常に細かく、ヨーロッパで言語指標として使用されているCEFRを導入しているので、学校で学習した英語を社会のどこで活かせるか把握することも可能です。
圧倒的な利便性

マクタン島の中心部Lapu Lapu Cityの市庁舎から徒歩圏内に立地しており、近隣にはショッピングセンター等もあるので、現地生活にも大変便利な環境で、2009年には校舎と学生寮を新築し、現在も校舎の一部はリノベーション中ということでセブ屈指の老舗校にもかかわらず、大変きれいに管理されています。セブ・マクタン空港からも車で5~10分とセブに立地する数百の語学学校中で最も近く、利便性を求める方にも適した環境だと言えます。
安心の学生管理と講師教育の徹底

フィリピンで初めてバディーティーチャー制度を導入したことで広く知られており、学生の学習状況や現地生活に関することを担任講師がしっかりと管理(学生が2回休んだら面接)しており、講師陣の質を向上させるためにヘッドティーチャーの下にリーダー格なる講師陣を配置し、リーダーが自分の部下となる講師(1チーム20人)の授業を調査・管理し、毎週行われるヘッドティーチャー・リーダー会議で改善点を話し合い、講師陣の質の向上にも努めています。講師評価制度もあるので、各講師が良い意味で切磋琢磨して、お互いを高めあっています。
学生個々に会った学習環境を提供

スピーキング、リスニング、ライティング、リーディングのそれぞれのレベル(クラス)が変わるスキル別クラス制度を導入しており、学生は常に自分のレベルにに合ったクラスで英語学習を進めていただけますが、万が一レッスンについていけない場合は、毎週火曜日と金曜日にクラス(レベル)を変更していただくことも可能です。また、レベル分けはフィリピントップクラスに細かい12段階となっており、ヨーロッパで言語指標として広く使われているCEFRも導入しているので、自分の英語が社会のどこで活かせるかを同時に把握することが可能です。講師陣も自分の担当科目が決められている専門講師制度を導入しているので、全てのクラスでプロフェッショナルによる高品質なレッスンをご受講いただけます。
勉強に集中しやすい環境

異性の部屋への出入りや酒類の持ち込み、平日の通学時間帯における銀行や郵便局以外の外出禁止をスクールマネージャーやガードマンによって徹底管理しており、他の学校ではそこまでやらないようなことにも力を入れ、結果として集中して真面目に学習を進められたい学生さんからの高い評価に繋がっています。隔週で土曜日には害虫駆除を行っている為、南国セブにいながら快適に生活を送っていただくことができ、害虫駆除実施日には学校が孤児院ボランティア等を実施しているので、アウトプット環境に身を置きたい学生から高い評価を得ています。
フィリピン屈指の超多国籍環境

日本や韓国はもちろん、ベトナムや台湾、タイ、ロシアなど、各国のマーケティングスタッフも常駐しているので、日本や韓国など東アジアの学生だけでなく、東南アジアの学生や、時期によってはヨーロピアンや南米の学生も在籍し、多国籍校としても知られています。フィリピンを代表する老舗校でありながら、新たなマーケットの開拓に余念がなく、定期的にさまざまな国の留学フェアに積極的に参加されています。
最高のアウトプット環境

学生さんと講師陣の距離がとにかく近いため、講師が学生を自宅に招待して夕食をご馳走することも珍しくなく、学校で学習した英語をアウトプットする環境まで整っています。校内は母国語禁止ルールを設けておりませんが、真面目な学生が大勢集まる環境ということもあり、同じ国の学生同士が英語で話しをしている姿をみることも珍しくありません。校長先生も英語圏を飛び回り、各国の語学学校に実際に入学し、より良い英語教育に向けて、日々研究されています。
各国の学生が大満足の美味しい食事

2018年から新たに導入されたビュッフェ形式のお食事は、品数が多いというだけでなく、味付けが抜群ということもあり、夕食開始10分前には、数十人もの学生が食堂の前に長蛇の列を作っています。この食事は外部のケータリング会社に外注しており、各国学生の口に合うよう食事の提供に努めています。おかずが約15~20種類、メインディッシュが数種類ご用意されているので、好き嫌いが多い方でも安心です。果物の提供もございます。
フィリピントップクラスの優秀な講師陣

フィリンターは専門講師制度を導入しているので、講師はそれぞれ受け持つ科目が異なりますが、採用後3年未満の講師は3カ月に1回、3年以上勤める先生は1年に1回、スピーキング・リーディング・リスニング・ライティング・発音の5技能に加え、IELTSのテストを受けることが義務付けられており、各科目で60点を下回った場合、教壇から降ろされ、トレーニングに戻されるようになっています。英語の先生である以上は例え担当科目でなくとも、総合力を有していなければ認めない、という学校の考えがあって、結果として全ての講師陣の質の高さが維持されています。なお、入社1年未満の先生は2カ月に一度、必ずテストを受けることを義務付けられており、1年ほど受講し続ける必要がございます。
大人気のアクティビティ

毎週水曜の5時からは、フィリピンで国民的人気を誇るズンバ(ダンス)アクティビティがあります。ズンバには生徒だけでなく、先生も積極的に参加しており、毎回大きな盛り上がりを見せています。月に1~2回ボランティア活動も行っておりますが、内容は生徒同士で話し合い、「自ら考えて行動する意味」も学生に伝えています。毎月末の金曜日にはスポーツ大会を実施し、他にもクリスマスパーティーやハロウィンパーティー、英語の発音、表現力に視点を置いたミスコンなども行われています。アクティビティには講師陣も参加するので、内気といわれる日本人は殻を破って積極的に発言する姿も見られます。※状況により変更する場合がございます。
大グループクラスをご用意
新生Philinterでは新たに15人程度のBig Groupクラスの提供を考えており、施設のリノベーションと合わせて教室も準備ができております。クラス棟2階には教室を増設し、1階に80のマンツーマンクラス、2階には60のマンツーマンクラスと大小25のグループクラスをご用意し、今後はクリニックも開設いたします。
快適な寮生活

内部寮のリノベーションを実施し、各部屋の壁にはLANケーブルを差し込めるようにしたため、安定したインターネット接続が可能になりました。ベッドの枕元側の壁には2段ベッドの上段の方でも使えるコンセントの差込口があり、各部屋に静音のインバーターエアコンが取り付けられています。窓には網戸も取り付けられ、虫対策にも余念がありません。クローゼットには鍵を取り付け、貴重品の管理も可能で、冷蔵庫も各部屋に完備しています。今後はバスルームにシャワーカーテンが取り付けられます。
新コースの提供を開始

コロナ明けで新たにスパルタプログラムとファミリーコースの提供がスタートいたしましたが、以前と変わらずセミスパルタコースのご用意もございます。加えて、コロナ禍で提供してきたオンラインプログラムに関しても引き続きご受講いただけます。
フィリピンを代表する名門校

フィリピンで初めて大学教授や高校英語講師、企業等を受け入れた学校としても広く知られており、NHKで特集された経験も有しています。毎日新聞や地球の歩き方、あの国でこれがやりたいなどでも紹介され、フィリピン留学の拡大や知名度アップに大きく貢献してきた他校が一目置くフィリピンを代表する語学学校で、セブの語学学校連名であるCALAでは6年間の会長職と2年間の総務経験を有しています。
Philinterのレベル&カリキュラム
12段階の細かいレベル分けに加え、ヨーロッパで言語指標として広く使われている"CEFR"を導入しているので、キャリアに繋がる留学を実現することができます。プレースメントテストやレベルテストは欧米以上に難しいとも言われており、2カ国留学を目的とする方にも最適な環境です。
PHILINTER Level | EQUIVALENT SCORE | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
IELTS | TOEIC | TOEFL | Cambridge | CEFR | ||
601 | Proficient | 8.5 – 9.0 | 955 – 990 | 110 – 120 | Proficiency(CPE) | C2 |
501+ | Upper Advanced | 7.5 – 8.0 | 930 – 950 | 106 – 109 | Advanced(CAE) | C1 |
501 | Advanced | 7.0 | 905 – 925 | 100 – 105 | Advanced(CAE) | C1 |
401+ | Pre-Advanced | 6.5 | 855 – 900 | 86 – 99 | First(FCE) | B2 |
401 | Upper Intermediate | 5.5 – 6.0 | 700 – 850 | 79 – 85 | First(FCE) | B2 |
301+ | Intermediate | 4.5 – 5.0 | 490 – 600 | 65 – 78 | Preliminary(PET) | B1 |
301 | Pre-Intermediate | 3.5 – 4.0 | 400 – 485 | 53 – 64 | A2 - B1 | |
201+ | Upper Elementary | 3.0 | 345 – 390 | 41 – 52 | Key(KET) | A2 |
201 | Elementary | 2.0 – 2.5 | 250 – 340 | 30 – 40 | A1 – A2 | |
101+ | Upper Beginner | 1.5 | 160 – 240 | 19 – 29 | A1 | |
101 | Beginner | 1.0 | 0 – 155 | 0 – 18 |
Philinterのコース
コース名 | タイプ | コマ数 | |
---|---|---|---|
ESL & SPEAKING | General ESL | セミスパルタ | 1日マンツーマン4コマ+小グループ2コマ+大グループ2コマ |
Intensive ESL | スパルタ | 1日マンツーマン5コマ+小グループ2コマ+レビュー2コマ | |
Intensive Power Speaking | セミスパルタ | 1日マンツーマン5コマ+小グループ2コマ+大グループ2コマ | |
IELTS | IELTS Intensive | スパルタ | 1日マンツーマン4コマ+小グループ4コマ+レビュー2コマ |
IELTS SCORE GUARANTEE(12週間) | スパルタ | 1日マンツーマン4コマ+小グループ4コマ+レビュー2コマ | |
IELTS SCORE GUARANTEE(8週間) | スパルタ | 1日マンツーマン4コマ+小グループ4コマ+レビュー2コマ | |
TOEIC | TOEIC REGULAR | セミスパルタ | 1日マンツーマン4コマ+小グループ2コマ+大グループ2コマ |
TOEIC SCORE GUARANTEE(12週間) | スパルタ | 1日マンツーマン4コマ+小グループ2コマ+大グループ2コマ+TOEIC MISSION2コマ | |
BUSINESS | FOCUS INDUSTRY | セミスパルタ | 1日マンツーマン4コマ+小グループ3コマ+大グループ1コマ |
BASIC BUSINESS | セミスパルタ | 1日マンツーマン4コマ+小グループ3コマ+大グループ1コマ | |
ADVANCED BUSINESS | セミスパルタ | 1日マンツーマン4コマ+小グループ3コマ+大グループ1コマ | |
JUNIOR & FAMILY | PRIMARY ENGLISH(7-11歳) | セミスパルタ | 1日マンツーマン5コマ+レビュー1コマ |
JUNIOR ESL(12-15歳) | スパルタ | 1日マンツーマン5コマ+小グループ1コマ+レビュー1コマ | |
JUNIOR IELTS(13-15歳) | スパルタ | 1日マンツーマン5コマ+小グループ2コマ+IELTS MISSION2コマ | |
GUARDIAN | セミスパルタ | 1日マンツーマン3コマ+小グループ1コマ |
2023年料金表
授業料
コース | 料金(4週間) |
---|---|
ESL & SPEAKING | |
Intensive ESL | 990ドル |
General ESL | 870ドル |
Intensive Power Speaking | 1,120ドル |
IELTS | |
IELTS Intensive | 1,080ドル |
IELTS Score Guarantee(12週) | 1,170ドル |
IELTS Score Guarantee(8週) | 1,360ドル |
TOEIC | |
TOEIC Regular | 1,040ドル |
TOEIC Score Guarantee(12週) | 1,040ドル |
Cambridge | 950ドル |
BUSINESS | |
Focus Industry | 1,060ドル |
Basic Business | 1,060ドル |
Advanced Business | 1,120ドル |
JUNIOR & FAMILY | |
Primary English(5-11歳) | 1,030ドル |
Junior ESL(12-15歳) | 1,120ドル |
Junior IELTS(13-15歳) | 1,230ドル |
Guardians | 770ドル |
※3週間以下の料金(滞在費・授業料)はそれぞれ、4週間の料金の85%(3週間)、65%(2週間)、45%(1週間)
学生寮
部屋タイプ | 料金(4週間) | |
---|---|---|
DORMITORY | 1人部屋 | 1,250ドル |
2人部屋 | 920ドル | |
3人部屋 | 810ドル | |
AZON CONDOMINIUM | 1人部屋 | 1,690ドル |
2人部屋(家族/友人利用のみ) | 1,040ドル | |
3人部屋(家族/友人利用のみ) | 890ドル |
※3週間以下の料金(滞在費・授業料)はそれぞれ、4週間の料金の85%(3週間)、65%(2週間)、45%(1週間)
※上記費用には登録料は含まれておりません。
※AZONの2&3人部屋は、家族・知人との申込限定で、利用開始日・終了日が同日である必要があります。
※上記費用には授業料、宿泊費、1日3食(週末と祝日はブランチと夕食のみ)、ハウスキーピングが含まれます。
その他の費用(日本払い)
①入学金:100ドル
②家族留学の場合1家族につき500ドル(申込後4週以内に要送金)
その他の費用(現地払い)
・SSP(就学許可証):期間にかかわらず6,800ペソ
・ACR I-Card:3,500ペソ
・IDカード:350ペソ
・ビザ延長費用:31日以上滞在される方
4,140ペソ(8週)
10,060ペソ(12週)
13,500ペソ(16週)
17,450ペソ(20週)
21,900ペソ(24週)
・水道代
DORMITORY:2週500ペソ(以降1週につき50ペソ追加)※1週の場合250ペソ
AZON CONDOMINIUM:4週1,000ペソ(1週の場合450ペソ、2週の場合650ペソ、3週の場合850ペソ)
・電気代:
DORMITORY:600ペソ/週
AZON CONDOMINIUM:1週2,000ペソ(以降1週につき1,000ペソ追加)
・学生寮保証金:
1-2週=2,000ペソ
3-7週=3,000ペソ
8-11週=4,000ペソ
12週以上=5,000ペソ
・管理費:500ペソ/週
・空港ピックアップ代:1,200ペソ
・教材費:2,000~3,000ペソ/4週 ※未決定
ギャラリー
学校外観
マンツーマンルーム
グループクラス
自習室
学生寮1人部屋
学生寮2人部屋
学生寮3人部屋
学生寮設備
外部学生寮(AZON)
シアタールーム
食堂
ロビー
その他
動画
NEWS
ご渡航の『4ヶ月~6ヶ月前』にはお手続きを進めることを推奨しております。
2023年5月25日:休校日について
現在フィリピンでは6/29(木)をイスラム教の祝日とするよう検討中という周知がございました。つきまして、もし6/29(木)が祝日確定となった場合は休校日となり、当日は授業を実施いたしませんことをあらかじめご連絡させていただきます。なお、振替授業も対応できかねますこともご承知おきください。
※恐らく1〜2週間前に最終決定されると思われます。
2023年5月25日:今月よりZUNBAを実施
Philinter Academyでは、今月より週2回ZUNBAを実施し、授業後に講師と生徒が一緒になってダンスを楽しむ企画を行なっております!生徒からは、ほどよい運動にもなって勉強の良い息抜きになっているというお声をいただいており、大変好評でございます!
2023年4月28日:使用教材の変更について
最近はシニアや親子留学でお越しになる学生が増加傾向にあることに加え、新コースの提供もスタートしたため、教材についても見直しを行い、アカデミックに特化した副校長が舵を取り、急ピッチで変更作業が進められています。
2023年4月28日:マネージャー寮の建設について
新たにマネージャー専用寮も建設中ですが、プライベートを意識して全て一人部屋でのご提供となる為、マネージャー陣もお仕事とプライベートを分けて、メリハリをつけた現地生活を送っていただけるよう配慮されています。
2023年4月28日:リノベーション等について
今年5-6月頃に校内に新ビルが完成予定ですが、ビルの1階にはカフェ、2階にはIELTS試験センターが入る予定で、カフェ横にはランドリールームを設置予定です。また、新ビルの横には新たにバドミントンコートの設置を予定しています。
2023年4月27日:学校視察報告
2023年4月21日にPhilinter Academyを視察させていただきました。
詳しくはこちら
2023年3月14日:教材費について
Philinterの教材費は現時点で未決定ですが、4週間で2000~3000ペソとなる予定です。1~3週間の場合、2000ペソ程度がかかる予定ですが、コースやレベルによって使用する教材が異なるため、具体的な金額案内が難しくなっております。
2023年1月11日:正式再開のお知らせ
Philinterは2023年3月に正式再開を予定しております。また、この1月2月はソフトオープニング期間として少人数の生徒様の受け入れを開始いたしました。ここ2、3年はコロナウイルスの影響や大型台風の影響を受け、厳しい時間を過ごしてまいりましたが、現在は以前の日常に戻りつつあります。去年からは快適な留学生活を提供するため、Philinterでは大規模なキャンパス改装を行っており、以前にもまして生徒の皆様に満足度の高い環境を提供できると確信しております。
コースに関してもESL、ビジネス、TOEIC、IELTS、ジュニア家族留学など様々なニーズに対応するべくコースをデザインしております。さらに、今年より時間の限られた生徒様向けにスパルタプログラム(Intensive ESL、TOEIC Guarantee、IELTS Guaranteeなど)を設け、目標が明確な生徒様の限られた時間を有効的に利用し、確実な成長のサポートをさせていただきます。
2022年12月13日:再開延期のお知らせ
この度、PHILINTER ACADEMYは2023年1月に学校再開を予定しておりましたが、開校を2023年3月に延期させていただきますことをお知らせいたします。改装工事に必要な資材の搬入が大幅に遅れ、1月開校に間に合わないと判断されたため、再開の延期が決定されました。
2022年11月24日:営業再開のお知らせ
この度Philinter Education Centerは、2023年1月より営業再開いたしますことをお知らせいたします。また、再開に伴いまして、東京オフィスは一時的に休業させていただきますので、今後のやり取りはすべてセブオフィスから行います。
2022年7月13日:PHILINTER_MESSAGE FOR REOPENING
このコロナ禍の中、多くの企業様が困難に直面しながらも、事業を継続するために懸命な努力を傾けていらっしゃることと存じます。フィリンターは、この試練の時期にも、変わらぬご配慮とご支援をくださった大切なパートナーの皆様に心から感謝の意を表します。当校は、2022年末までの可能な限り早い時期から、遅くとも2023 年1月までに、通常の学校業務を再開する意向であることをお知らせいたします。私どもは、対面授業での学校再開が、より良い教育のために必要不可欠だと考えております。したがって、当校は、施設の改修と「New Normal」 の生活様式への対応のために、より多くの時間を費やしております。私どもは、学校コミュニティの健康と安全を守りながら、優れた教育サービスを提供し続けるという重要な目的のために、引き続き尽力して参りますので、どうぞご安心ください。また今後、必要な情報を随時更新していきます。早期の学生登録が可能な場合は、当校の各国の公式メール宛にご連絡をしていただきますようお願い申し上げます。私たちは、国際的な教育市場において、私どものビジネス分野でより良い挑戦をしていくという 新たな希望を胸に、ビジネスを展開させていきたいと考えております。
2020年12月1日:オンライン英会話サービス「JOSS」リリース告知
2003年にフィリピンのセブ開校した語学学校PHILINTER Education Centerがオンライン英会話サービスJOSS(Joinus Online Class)の提供を2021年1月4日から開始します。同校は開校以来、10,000名以上の生徒に英語学習を目的とした留学先としてご利用いただき、セブでは初めて在校生の国籍比率を管理する”クォータシステム”を導入した学校としても広く知られています。オンラインクラスはオフラインの教育を統合したサービス内容となっており、効果的かつ継続できる学習をご提供いたします。
詳しくはこちら
2020年2月21日:EOPP始めました
現在、コロナウィルスの影響で中国からのお客様がもれなくキャンセルされました。このままでは日本人比率が上がってしまい、思ったより日本語を話す機会が多かったなぁ.. という所感になってしまいます。そこで現地マネージャーのゲンゲン(藤村)は、EOP交流会を始めました!英語アウトプットの機会として暫く継続する予定です!
2019年9月13日:イブニング ワーホリ準備コース
海外で生活するにあたって必要最低限のコミュニケーションスキルを習得(スモールトークの始め方、旅に必須な英会話など)に加え、働くための準備として、履歴書の書き方はもちろんのこと、面接の練習を通してより実践的に準備することができる新プログラムのイブニング ワーホリコース。1コマ60分授業(計12コマ)で、月曜日~木曜日の18:30~19:30(祝日は開講なし)に3週間完結のコースとし提供がスタートします。
2019年7月12日:申込前 事前レベルテスト
「申込前に自分の英語レベルがわからない...。」「上位コースに申込をしたけど、現地でのレベルテストの点数が悪かったら下位コースになるのはちょっと怖いなあ。」
そんなお声が多かったので、試験的に申込前の事前レベルテストの受付を開始いたします。ご希望の場合はお気軽にご連絡ください。
※試験運用は予告なく中止することがあります。
※試験運用終了後、正式運用にするかは未定です。
※申込前の事前レベルテストが受講可能なコース:Business、IELTS、TOEIC、IPS
2019年3月15日:ACEコースに代わってEPSコースの提供開始
EPS(Efficiant Pronunciation and Speaking)コースは1~3週間の受講が可能で、短期でスピーキングを向上させたい需要に対し完成させました!
2019年2月10日:Lunch Buffet Start
昨年のディナーブッフェ開始に引き継ぎ2月よりランチビュッフェも始まりました!
こちらは月曜日~金曜日にお召し上がりいただけます。(祝日を除く)
ランチ時も果物から野菜まで食べれるようになっております。
2019年2月10日:東京オフィスに新スタッフ着任
東京オフィスに新スタッフ佐藤さんが着任しました。
現在、現地学校にてほぼ生徒として生活しており、生徒様目線でさまざまな経験ができておりますので、皆様へ生きた情報をご提供できます。
留学体験談
●外部寮【AZON】のレビュー
●カウンセラーの留学体験談①
●カウンセラーの留学体験談②
●TOEICハイスコアホルダーのセブ留学
学校担当者様訪問記
2017年3月10日
2017年4月20日
2017年5月23日
2017年9月23日
2018年3月28日
2018年4月13日
2018年5月18日
2018年11月27日
2019年9月10日
2020年2月6日
視察報告
Philinter視察情報は(2015年9月)こちら
Philinter視察情報は(2016年9月)こちら
Philinter視察情報は(2017年6月)こちら
Philinter視察情報は(2018年9月)こちら
Philinter視察情報は(2023年4月)こちら
特集
ベスト語学学校に選ばれた実力派学校!セブのPhilinter!(2018年4月)