PHILIPPINES

フィリピン

CIA(Cebu International Academy)




CIAの特徴


2003年の創業から高品質なサービスを提供し続け、セブの名門セミスパルタ校として広く知られているだけでなく、セブで最も人気のある語学学校の一つとして数えられています。さまざまな国から学生が集まっており、学習した英語をアウトプットする環境として適しています。マクタンキャンパスは2022年に完成したリゾートのようなキャンパスで、周辺には学生が週末に訪れることができるレストラン等が充実しているため、学生はリラックスした雰囲気で留学生活を送っていただけます。

徹底した講師・スタッフトレーニング


学生だけでなく、講師陣の教育にも力を入れており、毎週金曜日の夕方には講師トレーニングを実施し、レッスンの空き時間でもトレーニングは欠かせません。講師陣はアカデミックマネージャーが一1名、アカデミックリーダーが3名、アカデミックサポーターが3名、そしてその下に部下となる講師が在籍するピラミッド形式で、マネージャーは部下の講師一人ひとりのレッスンを必ず確認するよう義務付けられ、毎朝行われるミーティングで改善点等を話し合っています(講師陣はレギュラーティーチャーで約145名)。

スタッフのモチベーション維持


フィリピン人の国民性の一つに「時間にルーズ」ということが挙げられますが、講師陣が遅刻しないよう、毎朝レッスンが始まる10分前に必ず全体ミーティングを行い、遅刻や欠席は講師陣のインセンティブにも大きな影響を与えるということから、各講師はしっかり定刻通りレッスンを開始するようにもなっています。他にもキッチンスタッフや清掃スタッフの管理もSNSを駆使しており、改善点等を写真付きで分かりやすく送ることで、早期の改善に繋がっています。

10段階に細分化されたレベル分け


レッスンに関しては、10段階の細かいレベル分けを採用し、小グループクラスが4~6人、中グループクラスは6~10人、大グループクラスは10人以上でクラスが構成されています。中グループクラスでは、アメリカ&カナダ人のネイティブレッスンやCNNクラスを受けることができ、大グループクラスではプレゼンテーションや歌、発音矯正等さまざまなレッスンを提供し、大グループクラスに関しては、毎週受講クラスを変更することもできます。

外国人学生と同部屋滞在


CIAの場合、多国籍校ということもあり、基本的には他国の学生と同部屋になるため、アウトプットの環境としても使うことができる4人部屋の人気が高くなっております。また、フィリピンでは珍しく繁忙期には国籍制限を設けている為、1年を通して多国籍環境に身を置くことができます。現在は常時10カ国程度の学生が在籍しており、他校ではあまり目にすることがないサウジアラビアやモンゴル、タイ、ロシア、トルコなどの学生も在籍し、サウジアラビアとモンゴル人学生に関しては、常時10%程度の学生がCIAでの留学生活を送っています。プレミアム寮のみ自炊が可能で、備え付けの食器もご用意がありますので、自炊を希望する方に適した環境です。

食事のバリエーションが豊富


CIAにはアラブ系の学生も大勢通っていますが、彼らの場合宗教上の問題で、食事制限があります。アラブ系の学生だけ食事を変えることが困難なため、受け入れをお断りする学校も珍しくありませんが、同校ではアラブ学生専用の食事も用意しており、また、南国フィリピンでは珍しく生野菜の提供もあるので、さまざまな国の学生が問題なく生活できる環境が整っています。食事の味付けは日本人スタッフさんが自らチェックしているので、食事の評判は上々で、毎回食事前には食堂の前に長蛇の列ができています。セブの語学学校で流行っているケータリング会社への学食の外注はせず、自校で採用した敏腕シェフが美味しい食事を提供し続けています。

大人気のナイトクラス


2週間毎に無料でナイトクラスの受講申請ができ、ナイトクラスの1クラス定員は10~15人、レベル分けもされているので、学生個々が自身のモチベーションを踏まえて、英語学習に取り組める環境になっています。月1で行われているオープニングテストも、申請者に限り無料受講が可能で、ESLコース受講者でもIELTSやTOEICテストを受けていただくことができます。フィリピンでは急遽、政府により祝日が発表されることがございますが、CIAでは全ての祝日に午前中4コマのオープンクラスを提供しておりますので、勉強したい学生は自由に参加することが可能です。

学生寮内でも気軽に相談できる


CIAでは、ドミトリー内で何かお困りごとやリクエストがあった場合、全てドミトリーの入り口にいるCROスタッフに声をかけていただきます。トイレの調子が悪い、ベッドシーツを交換したい等のリクエストを英語で伝えることになるので、授業以外の生活の中でも英語に触れる機会があります。どうしても伝わらないときは日本人スタッフがサポートいたしますのでご安心ください。

HASHTAG Challenge


CIAではHASHTAG Challengeを行っております。学生がインスタグラムで#cebucia、#studyciaなど決められたハッシュタグを入れて学校での出来事や留学生活を投稿をしてもらうことで、留学に興味がある方が現地の様子を知ることができるシステムとなっています。また、投稿してくれた学生は投稿内容をスタッフに見せるとコーヒーやワッフルなどをFreeでGetすることができます。

公式試験センター


CIAはIELTS idp、OET、Cambridgeの公式試験会場に認定されています。学生は定期的な模擬試験を受けることにより、実際の試験の準備をするように訓練できるだけでなく、普段学習している場所と同じ環境で公式テストを受けることができます。

ウェルカムキット


学校到着後、学生は学校の施設等における安全上の注意説明を受け、仮の身分証明書を発行していただき、同時にウェルカムキットを受け取ることができます。

SNSサービス


学校の公式LINEで、学校イベントや学校生活に役立つさまざまな情報を発信しています。また、学生が帰国時に安心していただけるよう、出発前のサポートサービスを提供しています。日本以外のマネージャーはLINE以外のSNS(ZALO-ベトナム、WECHAT-中国、KAKAOTALK-韓国、LINE-その他の国)を使用して学生と繫がり、便利なコミュニケーションツールとしてご使用いただいております。インスタグラムでも日本語サポートを行っております。

ミニマート&カフェテリア


学校内のミニマートでは、お飲み物、お菓子類、アイスクリーム、ティッシュ、シャンプー、ボディーソープ、フェイスタオル、乾電池などといった日用品に加え、SIMカードの販売Loadも可能で、外出せずに日常生活に必要なものはご購入いただくことができます。カフェテリアでは、コーヒー、ミルクティー、シェイク、デザート類等、さまざまなメニューをご用意しております。コンビニと比較してもそれを上回るレベルの品揃えで、他校の売店を遥かに凌ぎます。

月に一度のボランティアアクティビティ


コロナ前からボランティア活動等に積極的な学校でしたが、SDGsに真摯に向き合っている学校の一つです。ボランティア活動は、老人ホーム、孤児院など多岐に渡ります。他にも地震や台風などの被害に遭った地域に向けた寄付活動や救援物資のパッキングなどのボランティア活動を行っています。毎日何かしらのアクティビティも実施されています。

シャトルサービス


平日の夕方から門限の時間まで学校とマクタンニュータウンの近隣施設にあるホームセンターを結ぶ無料シャトルサービスを運用しております。少し買い物しに行くにはとても便利で、またタイミングが合えば、学校までも乗って返ってくることができます。学校が少し中道にあるため、タクシーを捕まえるために大通りにも出れて、多くの学生が利用しています。今までは片道10ペソかかりましたが、より利便性を高めるため運賃の撤廃に踏み切っています。

New TownからIT Parkへの直行バス


同校はマクタン島のリゾートエリアに存在することから、セブシティまでの交通の便の悪さを気にされる方もいらっしゃるかと思います。しかし学校からすぐのマクタンニュータウンからシティ中心部ITパークまでは定期バスが運行しており、片道運賃も56ペソと格安です。到着まで1時間程度要しますが、この運賃であればシティの学校からITパークへタクシーで行くよりも安く済みます。

食堂のドリンクバー


昼食と夕食時にドリンクバーを提供しています。本物のフルーツを使った贅沢仕様のジュースです。味は常時10種類用意しており、パイナップルやマンゴーが人気となっている他、キュウリ味やポメロ味、カラマンシー味などフィリピンらしい独特な風味を楽しむこともできます。朝はコーヒー、お茶、チョコドリンクを用意しています。

校内に旅行代理店


一度学校外に出ていただく必要がありますが、学校の建物内に旅行代理店あるため、信頼のできるパッケージツアーを簡単に予約することができます。マクタン島はアイランドホッピングの聖地というべき立地ですので、特にこちらで提供するアイランドホッピングはアクティビティの内容はもちろんのこと、食事等の質も折り紙付きで、とても楽しい思い出になったと参加者に評判です。

Academic Advisorシステム


A.A(Academic Advisor)システムが再開されました。以前シティキャンパスでもあったように、担任の講師を1人ずつにつけることでより細かなサポートができるようになりました。日本人マネージャーやお友達以外にも気軽に話せる人が学校内にいることは大変心強いと思います。学習についての相談の他、バスの乗り方や個人的な悩みについてなどなんでも相談していただけます。

無料カラオケルーム


CIAには大盛況のカラオケルームがあります。利用時はレクリエーションルームで受け付け予約を取り、1組一時間のご利用が可能です。選曲は本からの番号入力に加え、備え付けのパソコンからYouTubeのカラオケ動画を利用することも可能なので、最新曲を歌うこともできます。

朝食のブレッドステーション


毎朝手作りのパンを多數提供しており、いずれもかなりクオリティが高いと好評をいただいております。キッチンチームが前日からパンを仕込み、ドーナツからナンのようなもの、菓子パン系まで幅広く網羅しております。またパンに塗るためのバター、ジャム、チョコ、コンデンスミルク、はちみつなども用意しておりますし、パンに合わせて紅茶やコーヒーも自由にお選びいただけるようになっております。


高コスパとマネージャーに評判の3人部屋


CIAの相部屋は2人部屋、3人部屋、4人部屋がございます。この中でもっとも費用がお安いのは4人部屋となっておりますが、実は3人部屋が最もコスパが良いのでは?という意見がCIAのオフィス内で話題になったそうです。4人部屋と比べ4週あたり100ドルの差がありますが、お部屋サイズは同じ、トイレ/シャワーが別室なのも4人部屋と同じ、しかしベッドのサイズがセミダブルに拡大し、クローゼットも少し広くなりますので居住性がかなり良いです。1日あたりに換算すれば3.3ドル(約400円)の差額でかなり快適に過ごすことが出来ますので、ぜひこの点を踏まえてご検討いただければと思います。あまり知られていないので空室も4人部屋より余裕がございます。

図書室に講師が常駐


平日日中の図書室にはESLと試験対策の先生が常駐しているため、生徒は自習しながら気軽に講師に相談することができ、卒業生が残して行った教材が棚に置かれている為、在校生は自由に使うことができます。

整理券が発券されるオフィス


カフェの向かいにあるオフィスは前キャンパス同様、役所のような作りになっており、外窓から相談等が可能ですが、在校生数が多い為、現在は整理券発券機を設置し、学生は自身の番号が呼ばれるまでカフェなどで待機することが可能です。また、マクタン島内は両替時のレートが良くないため、CIAでは月曜日~金曜日のオフィスが開いている時間にお得な銀行のレートにて両替を行っていただけます。

万全のセキュリティ体制


警備体制も見直し、正面ゲートに加え、新たに裏側にもゲートを設け、警備員も2名体制となっているだけでなく、防犯カメラの増設に加え、人感センサーも設置したため、学生は安心して留学生活を送っていただけます。学校裏側には塀に加え、二重で有刺鉄線を取り付けている為、部外者が入ってくることは非常に困難です。

ネイティブ講師


現在CIAには5名のネイティブ講師が常駐しております。アメリカのDominic、カナダのSean、アメリカのTodd、イギリスのJohn、ニュージーランドのTimです。さまざまな国籍のネイティブ講師がいるため、次の留学先の準備や本格的な試験対策が可能となっており、どの講師も大変人気があります。ネイティブ授業は外せない、という方に適した環境です。

アカデミック・アドバイザー(AA)


CIAにはAAというシステムがあり、日本で例えると担任の先生のようなスタッフが入学時に付きます。授業の相談であったり、苦手なスキルの勉強方法など親身になりアドバイスをしてくれる頼もしい存在です。もちろんフィリピン人ですので現地のおすすめスポットであったりその他なんでも困ったことがあれば相談に乗ってくれます。日本人スタッフに質問等するのは簡単ですが、せっかく留学に来てるのですべてのことを英語で解決していくことも英語上達への一歩ですので、留学に来た際は
英語のみの生活の挑戦するのもいいかもしれません。




CIAのカリキュラム


プログラム 内容
ESL スピーキングスキルの向上に重点を置きながら、総合的に英語力を身につける一般的なコースです(Speaking / Reading / Writing / Listening)。マンツーマンレッスンを強化し、初級者から上級者まで効率よくスキルアップが期待できるカリキュラムです。マンツーマンレッスンのコマ数に応じて、レギュラーESL、インテンシブESL、パワーインテンシブESLがあります。
TOEIC TOEICの専任講師が授業を行うTOEIC試験対策コースです。試験問題のパターンを熟知し、練習と解説を繰り返し、効率よくスキルアップを目指します。毎週模擬試験を受験し、時間配分や高得点獲得のカギを身に付けます。入学時の英語レベルがTOEIC400点に満たない場合は、Pre-TOEICコースを受講します。(模擬試験は2週間に1回)入学指定日に合わせて4週間単位で受講可能ですが、12週間の連続受講で点数保証制度があります。目標スコア:600、700、800、900
IELTS IELTSの専任講師が授業を行うIELTS試験対策コースです。厳選されたカリキュラムにより効果的に学習します。リスニング、スピーキング、リーディング、ライティング4科目ごとに専属の講師が授業を受け持ちます。毎週受験する模擬試験のスピーキングテストでは、ネイティブ講師が試験官となります。入学時の英語レベルがIELTS3.5点に満たない場合は、Pre-IELTSコースを受講します。(模擬試験は2週間に1回)入学指定日に合わせて4週間単位で受講可能ですが、12週間の連続受講で点数保証制度があります。目標スコア:5.5、6.0、6.5
BUSINESS ビジネスで使われる言葉や表現を学び、使うことを通してさまざまな課題をこなしていきながら実践でも耐えられるレベルにまで持っていくことを目指したコースです。会議の進め方や意見の出し方、雇用管理文書の理解、マーケティング用語、文書作成、メール作成などを学びます。



スケジュール


07:20 – 08:00 朝食 / デイリーテスト
08:00 – 12:30 クラス(1限~5限)
12:30 – 13:30 昼食
13:30 – 18:00 クラス(6限~10限)
18:00 – 19:00 夕食
19:00 – 22:00 自由時間 & 自習



CIAの強み

デイリーテスト

・オリエンテーションの初日に毎日テストブックが配布されます。
・デイリーテストはレベルに基づいた基本的な語彙と文法が含まれています。
・テストは月曜日から木曜日まで行われます。
・1週間あたりの合計スコアが40点満点中、ESL=24ポイント/TOEIC・IELTS=26ポイントを下回った場合、翌週の外出は不許可

クラス

・授業時間:月〜木=50分/金=45分
・マンツーマンクラス
・グループクラス
・アクティビティクラス
・自習
・セルフライティング

食事

・学生にご満足いただけるよう、美味しくて健康的な食事を提供します。
・食べ放題のサラダやフルーツなど、バランスの取れたお食事オプション提供しています。
・特別メニューは月末毎に用意されます。

学生ケア

・24時間年中無休の学生ケアサービスを提供します。
・学生が抱える問題に対応し、早期に解決します。
・各国マネージャーに連絡し、学生の緊急事態に対応できます。
・郵便局からの宅配サービスの提供もあります。

ランドリーサービス

清掃と洗濯サービスは毎週無料で提供されます。

メディカルサービス

・月曜日~金曜日の8時から18時まで、学校の看護師が学生の健康管理を行います。
・軽い病気の治療が可能な抗生物質を処方します(1回限り)。
・医師が週に1回学校を訪問します。
・医学的アドバイスまたは処方箋が提供され、必要に応じて入院を提案します。

入学・卒業テスト

・定期的なレベルテストと卒業テストを通じて、学生は自身の学習進捗を確認できます。
・卒業テストは、各種ESL、ワーキングホリデー、ビジネス英語、イマージョン、および5週間以上のボランティア学生は受講が必要です。
・卒業テストは、チェックアウトの1週間前の水曜日の13時30分から15時30分までダイニングで行われます。
・修了証は、留学期間を終えられた卒業生に与えられます。

イベント

・毎週金曜日の授業後にさまざまなイベントが行われています。
・スピーチコンテスト、リーディングチャレンジ、ライティングコンテストなどのイベントもあります。
・全生徒は、卒業前に上記いずれかのコンテストに参加する必要があります。
・上記イベントは、学生が英語に自信をつけるために役立ちます。

マンスリーイベント

・フードフェスティバル、ズンバ、ボランティアなど、毎月イベントがございます。
・イベントを通して、接点のない学生や講師と交流することができます。




CIAのプログラム

Regular ESL


マンツーマン 4コマ(Speaking / Reading / Writing / Listening)
小グループ 2コマ(Speaking / Grammar)
中グループ 1コマ(Native or CNN)
大グループ 1コマ(Enhancement)
自主学習 2コマ(Self Study Compulsory)

Intensive ESL


マンツーマン 5コマ(Speaking / Reading / Writing / Listening / Grammar)
小グループ 1コマ(Speaking)
中グループ 1コマ(Native or CNN)
大グループ 1コマ(Enhancement)
自主学習 2コマ(Self Study Compulsory)

Power Intensive ESL


マンツーマン 6コマ(Speaking / Reading / Writing / Listening / Grammar / Speaking)
小グループ 1コマ(Speaking)
中グループ 1コマ(Native or CNN)
大グループ -
自主学習 2コマ(Self Study Compulsory)

Business


マンツーマン 5コマ(Speaking / Reading / Writing / Listening / Vocabulary)
小グループ 1コマ(Fundamentals or Business)
中グループ 1コマ(Native or CNN)
大グループ 1コマ(Presentation or Business)
自主学習 2コマ(Self Study Compulsory)

Working Holiday


マンツーマン 4コマ(Speaking / Listening / Survival English / Job Presentation)
小グループ 2コマ(Grammar / Integrated)
中グループ 1コマ(Native or CNN)
大グループ 1コマ(Enhancement)
自主学習 2コマ(Self Study Compulsory)

Pre-TOEIC


マンツーマン 4コマ(Speaking / Reading / Listening / Writing)
小グループ 2コマ(Conversation / Integrated)
中グループ -
大グループ 2コマ(TOEIC Clinic)
自主学習 2コマ(Self Study Compulsory)

TOEIC Regular


マンツーマン 4コマ(Speaking / Reading / Listening / Tutorial)
小グループ 2コマ(Grammar / Vocabulary)
中グループ -
大グループ 2コマ(TOEIC Clinic)
自主学習 2コマ(Self Study Compulsory)

TOEIC Guarantee


マンツーマン 4コマ(Speaking / Reading / Listening / Tutorial)
小グループ 2コマ(Grammar / Vocabulary)
中グループ -
大グループ 2コマ(TOEIC Clinic)
自主学習 2コマ(Self Study Compulsory)

Pre-IELTS


マンツーマン 4コマ(Speaking / Reading / Listening / Writing)
小グループ 2コマ(Coversation / Integrated)
中グループ -
大グループ 2コマ(IELTS Clinic)
自主学習 2コマ(Self Study Compulsory)

IELTS Regular


マンツーマン 4コマ(Speaking / Reading / Listening / Tutorial)
小グループ 2コマ(Grammar / Vocabulary)
中グループ -
大グループ 2コマ(IELTS Clinic)
自主学習 2コマ(Self Study Compulsory)

IELTS Guarantee


マンツーマン 4コマ(Speaking / Reading / Listening / Tutorial)
小グループ 2コマ(Grammar / Vocabulary)
中グループ -
大グループ 2コマ(IELTS Clinic)
自主学習 2コマ(Self Study Compulsory)



CIAのコース


コース名 コマ数
Regular ESL 1:1 4コマ+小グループ2コマ+中グループ1コマ+大グループ1コマ+自習2コマ
Intensive ESL 1:1 5コマ+小グループ1コマ+中グループ1コマ+大グループ1コマ+自習2コマ
Power Intensive ESL 1:1 6コマ+小グループ1コマ+中グループ1コマ+自習2コマ
Working Holiday 1:1 4コマ+小グループ2コマ+中グループ1コマ+大グループ1コマ+自習2コマ
Certificated University ※コマ数要問合せ
Business 1:1 5コマ+小グループ1コマ+中グループ1コマ+大グループ1コマ+自習2コマ
Pre-TOEIC 1:1 4コマ+小グループ2コマ+大グループ2コマ(TOEIC Clinic)+自習2コマ
TOEIC Regular 1:1 4コマ+小グループ2コマ+大グループ2コマ(TOEIC Clinic)+自習2コマ
TOEIC Guarantee 1:1 4コマ+小グループ2コマ+大グループ2コマ(TOEIC Clinic)+自習2コマ
Pre-IELTS 1:1 4コマ+小グループ2コマ+大グループ2コマ(IELTS Clinic)+自習2コマ
IELTS Regular 1:1 4コマ+小グループ2コマ+大グループ2コマ(IELTS Clinic)+自習2コマ
IELTS Guarantee 1:1 4コマ+小グループ2コマ+大グループ2コマ(IELTS Clinic)+自習2コマ
JUNIOR(お子様)小学生以上 1:1 6コマ+自習2コマ(選択)
  • 1コマ50分(月-木)1コマ45分(金)
  • 日曜日イン土曜日アウト or 土曜日イン金曜日アウト

※しばらくは金曜日のアクティビティ開催が難しいため、2022年7月・8月は金曜日も50分授業となります。




CIA MAP





CIA 周辺環境


  • 車で5分ほどのところにマクタンニュータウンという便利な商業施設あり
  • セブ・マクタン空港から車で30分ほどのところに立地
  • 学校の目の前にはマッサージ屋あり
  • 徒歩圏内にコンビニや商業施設はない(現在建設中)
  • 車での外出が必須 ※タクシーも捕まりにくいため、トライシクルでの移動も必要

施設名 所要時間/距離
マクタンニュータウン 車で5分(2.3km)
クリムゾンリゾート&スパ 車で3分(1.2km)
セブマクタン空港 車で30分(9.1km)
Jパークアイランドリゾート 車で10分(3.1km)



2023年料金表

※2023年5月31日までの申込で適用


コース 授業料金(4週)
Regular ESL 900ドル
Intensive ESL 1,000ドル
Power Intensive ESL 1,100ドル
Working Holiday 950ドル
Certificated University 1,000ドル
TOEIC Pre / Regular / Guarantee 1,050ドル
IELTS Pre / Regular / Guarantee 1,100ドル
Business 1,100ドル
FAMILY & JUNIOR 1,300ドル

※6月1日以降の申込で適用


コース 授業料金(4週)
Regular ESL 900ドル
Intensive ESL 1,000ドル
Power Intensive ESL 1,100ドル
Working Holiday 950ドル
TOEIC Pre / Regular / Guarantee 1,050ドル
IELTS Pre / Regular / Guarantee 1,100ドル
Business 1,100ドル
FAMILY & JUNIOR(Gurdian) 900ドル
FAMILY & JUNIOR(Junior) 1,300ドル

※海外旅行保険への加入必須(未加入者は入学不可)
※3週間以下の料金(滞在費・授業料)はそれぞれ、4週間の料金の80%(3週間)、60%(2週間)、40%(1週間)

※5月31日までの申込で適用


学生寮 滞在料金(4週)
1人部屋(プレミアム) 1,550ドル
1人部屋(スタンダード) 1,350ドル
2人部屋 1,000ドル
3人部屋 900ドル
4人部屋 800ドル

※6月1日以降の申込で適用


学生寮 滞在料金(4週)
1人部屋(プレミアム) 1,700ドル
1人部屋(スタンダード) 1,500ドル
2人部屋 1,000ドル
3人部屋 900ドル
4人部屋 800ドル
SUITE(1人部屋) 2,500ドル
SUITE(2人部屋) 1,400ドル
SUITE(3人部屋) 1,200ドル
SUITE(4人部屋) 1,100ドル

※海外旅行保険への加入必須(未加入者は入学不可)
※3週間以下の料金(滞在費・授業料)はそれぞれ、4週間の料金の80%(3週間)、60%(2週間)、40%(1週間)
※日曜日はブランチ
※料金表はUSドル表記
※SUITEルームはSINGLE、TWINはキングベッド1台を利用、TRIPLE、QUADはセミダブルベッドを1台追加致します。
※SUITEルームのTWIN、TRIPLE、QUADはご家族または同性のご友人同士でお使い頂けます。(同日入退寮のみ)

その他の費用(日本払い)

●入学金:100ドル

その他の費用(現地払い)

●空港ピックアップ:無料(平日は1,000ペソ)
●SSP(就学許可証):7,000ペソ
●ACR I-Card(外国人登録証):3,500ペソ
●電気代:2,000ペソ/4週
●学生寮保証金:2,500ペソ(退寮時問題なければ返金)
●教材費:2,000ペソ/9冊(コースにより異なる)
●水道代:1,000ペソ/4週
●IDカード:200ペソ
●施設管理費:3,000ペソ/4週
●ビザ延長費用:
 1回目の延長:4,130ペソ(8週)
 2回目の延長:9,540ペソ(12週)
 3回目の延長:13,080ペソ(16週)
 4回目の延長:16,620ペソ(20週)
 5回目の延長:20,160ペソ(24週)
●延泊費用:1人部屋2,500ペソ、2人部屋2,000ペソ、3人部屋1,500ペソ、4人部屋1,000ペソ




ギャラリー

学校外観


学校入口


マンツーマンクラス


グループクラス


1人部屋(プレミアム)


1人部屋(スタンダード)


2人部屋


3人部屋


4人部屋


学生寮アメニティ


ダイニング


食事


カフェ


試験会場


売店


ライブラリー


TEACHERS LOUNGE(食堂に変更予定)


レクレーション施設


ジム


カラオケルーム


掲示板


クリニック


バスケットコート


スイミングプール





動画






NEWS

フィリピン留学のお問い合わせが殺到しており、1年近く先まで埋まっている学校も実際にございます。
ご渡航の『4ヶ月~6ヶ月前』にはお手続きを進めることを推奨しております。


2023年5月26日:国籍バランス
日本:30.5%、韓国:24.1%、台湾:26.8%、ベトナム:3.2%、中国:5.0%、アラブ:6.1%、モンゴル:3.4%、ロシア:0.7%、その他:0.2%

2023年5月20日:国籍比率について
お問い合わせの際、一番多い質問の代表が国籍比率となっております。CIAではなるべく国籍が偏らないよう調整しておりまして、今後3ヶ月の日本人の割合は6月28-30%、7月20-23%、8月25-30%となっており。8月末から9月は大学生の夏休みとなりますので少し高く約35%になるのではないかと予想しております。約10ヶ国の学生さんが在籍しておりますのでたくさんの友だちを作って頂けたらと思います。

2023年5月20日:国籍バランス
日本:29.0%、韓国:24.2%、台湾:27.5%、ベトナム:2.4%、中国:5.9%、アラブ:6.1%、モンゴル:3.7%、その他:1.1%

2023年5月12日:キャノピープロジェクト
先日は寮と教室を繋ぐ橋の工事を行っておりましたが、現在はカフェの部分に屋根を増設する工事を行っております。今までは雨が降るとカフェの方まで吹き込んでしまっていましたが、このキャノピーによりそういった不便を解消することが期待されています。工事中はカバーがかかっていて見栄えも良くなく、風通しが悪いのですがもう少しご辛抱頂ければより快適なカフェに生まれ変わります。

2023年5月12日:国籍バランス
日本:29.3%、韓国:23.9%、台湾:28.0%、ベトナム:2.7%、中国:6.4%、アラブ:5.5%、モンゴル:3.6%、タイ:0.5%、その他:0.2%

2023年5月5日:5名のネイティブ講師
現在CIAには5名のネイティブ講師が常駐しております。アメリカのDominic、カナダのSean、アメリカのTodd、イギリスのJohn、ニュージーランドのTimです。たくさんの国籍のネイティブがいるお陰で次の留学先の準備や本格的な試験対策が可能となっており、どの講師も大変人気があります。ネイティブ授業は外せない、という方はご満足いただけます。

2023年5月5日:国籍バランス
日本:30.4%、韓国:25.6%、台湾:26.8%、ベトナム:3.0%、中国:7.1%、アラブ:4.4%、モンゴル:3.7%、タイ:0.5%、その他:0.2%

2023年5月3日:一部お部屋タイプの価格調整と、スイートルームの提供についてお知らせ致します。
価格変更の対象は以下の通りです。
--
プレミアム1人部屋:4週あたり150ドルの値上げ
スタンダード1人部屋:4週あたり150ドルの値上げ
2人部屋~4人部屋:変更なし
授業料/入学金:変更なし

スイートルーム=4人部屋サイズのお部屋にキングベッド、キッチン、スマートテレビ、ティーテーブル、インターネット回線などを備えた特別なお部屋です。
1名様~最大4名様までのご家族、同性のグループにてご利用可能となっております。
サービス面はタオルやお水の配布など他のお部屋タイプより更に快適にお過ごし頂けるよう工夫する予定です。
※現時点ではお部屋の設備などを準備中でして、正式販売は7月頃を予定しております。
販売準備が整い次第改めてご紹介させて頂きます。

2023年4月28日:学校周辺について
学校の目の前にはレストランがオープンし、すぐ隣にも商業施設の建設が進められています。他にも学校周辺でさまざまな建設工事が進められている為、ますます便利な環境に発展していくこと間違いありません。

2023年4月28日:ジムではシューズを販売
有料の会員制ジムのような作りというだけでなく、ジム用のシューズの販売までございます。

2023年4月27日:CIAグッズ販売中
学校内にあるミニマートでは日用雑貨のみならず、おみやげコーナーも充実しています。特にCIAのTシャツやCIAタンブラーなどは卒業生への寄せ書き用に人気があり、意外とあちこちで見かけます。他にもトートバッグやバスタオル、キーホルダーなどもありますので、記念にいかがでしょうか?

2023年4月27日:学校視察報告
2023年4月21日にCebu International Academyを視察させていただきました。
詳しくはこちら

2023年4月27日:国籍バランス
日本:29.1%、韓国:26.6%、台湾:26.8%、ベトナム:2.8%、中国:5.7%、アラブ:3.9%、モンゴル:3.2%、タイ:0.9%、その他:0.9%

2023年4月21日:新しい日本人インターンマネージャー加入
新しい日本人インターンマネージャーのHannaがCIAに仲間入りしました。パンデミック直前のシティキャンパス、そして昨年末から今年の2月までマクタンキャンパスでも学生を経験しており、学校のことはとても詳しいです。これまで30代の男性2名で対応していた現地業務に、同校のメイン層と同じ20代の女性が加わることで、学生様はより細かい相談がしやすくなるかと思います。

2023年4月21日:国籍バランス
日本:28.4%、韓国:28.8%、台湾:26.2%、ベトナム:2.6%、中国:5.8%、アラブ:3.6%、モンゴル:2.9%、タイ:1.0%、その他:0.7%

2023年4月14日:寮と教室の連絡橋
おそらく全ての職員、留学生が疑問に思っていた「なぜ寮と教室の建物が繋がっていないの?」が解決されました!寮と教室の4階部分が繋がったことにより移動時間が大幅に短縮され、エレベーターの待ち時間も緩和されました。2週間ほどで2階部分の橋も新設されます。

2023年4月14日:国籍バランス
日本:30.3%、韓国:26.8%、台湾:24.4%、ベトナム:2.1%、中国:6.2%、アラブ:5.1%、モンゴル:3.5%、タイ:1.1%、ロシア:0.5%

2023年4月12日:CIA来社報告
日本人マネージャーの儀部さんにご来社いただきました。
詳しくはこちら

2023年4月1日:国籍バランス
日本:28.6%、韓国:26.2%、台湾:23.2%、ベトナム:2.2%、中国:6.5%、アラブ:5.2%、モンゴル:4.1%、タイ:3.5%、ロシア:0.5%

2023年4月1日:4月6日(木)から10日(月)のホーリーウィークについて
祝日はフリー参加のグループ授業を行います。該当週のオリエンテーションは火曜日に行います。

2023年3月24日:国籍バランス
日本:30.3%、韓国:24.9%、台湾:23.6%、ベトナム:1.6%、中国:5.6%、アラブ:5.4%、モンゴル:4.6%、タイ:3.5%、ロシア:0.5%

2023年3月24日:高コスパとマネージャーに評判の3人部屋
CIAの相部屋は2人部屋、3人部屋、4人部屋がございます。この中でもっとも費用がお安いのは4人部屋となっておりますが、実は3人部屋が最もコスパが良いのでは?という意見がオフィスで話題になりました。4人部屋と比べ4週あたり100ドルの差がありますが、お部屋サイズは同じ、トイレ/シャワーが別室なのも4人部屋と同じ、しかしベッドのサイズがセミダブルに拡大し、クローゼットも少し広くなりますので居住性がかなり良いです。1日あたりに換算すれば3.3ドル(約400円)の差額でかなり快適に過ごすことが出来ますので、ぜひこの点を踏まえてご検討頂ければと思います。あまり知られていないので空室も4人部屋より余裕があります。

2023年3月17日:国籍バランス
日本:32.1%、韓国:24.1%、台湾:21.2%、ベトナム:1.6%、中国:4.8%、アラブ:5.8%、モンゴル:6.4%、タイ:3.4%、ロシア:0.5%

2023年3月10日:EOP貯金箱を開封しました
CIAのEOPといえば、英語以外の言葉を話しているのがEOPポリスに見つかると、5ペソの罰金が取られることで有名です。その集めた5ペソは貯金箱に入れられているのですが、それを久しぶりに開封することとなりました。中からは大量の5ペソコインが。それに混ざり自主的な寄付金なのかお札も入っておりました。こうして集められたお金はしっかりとまとめられ、ボランティアの活動費として使われます。皆さんありがとうございました!

2023年3月10日:国籍バランス
日本:34.3%、韓国:24.6%、台湾:20.9%、ベトナム:2.0%、中国:3.7%、アラブ:7.4%、モンゴル:6.6%、ロシア:0.6%

2023年3月4日:入寮日について
CIAでは入寮日を日曜日に、退寮日を土曜日と指定しております。日曜日=午前5時~26時(月曜午前2時)とし、この時間以前の到着は土曜日扱いで前泊費用がかかります。また平日ピックアップは1,000ペソ頂戴いたします。

2023年3月3日:7月と8月の親子留学受け入れ停止
今夏も各国籍でジュニアキャンプを開催致しますので、この期間の15歳未満の留学(親子含む)の受け入れを停止致します。キャンプについてはフライトスケジュール等の関係で最終調整中ですので、決定次第追ってお知らせ致します。

2023年3月3日:国籍バランス
日本:39.1%、韓国:21.5%、台湾:17.8%、ベトナム:1.5%、中国:3.4%、アラブ:8.9%、モンゴル:6.8%、ロシア:0.9%

2023年2月23日:新入生への抗原検査廃止
再オープン以降全ての新入生向けに入寮前抗原検査を実施しておりましたが、今週末をもって37.5℃未満の方向けの検査は撤廃することとなりました。セブではすでにマスク義務撤廃や感染者の少ない状況が続いている他、校内においてもここ数ヶ月は陽性者が発生していない実情を踏まえ廃止に踏み切りました。つきましては今後いらっしゃる学生様には抗原検査キットの持参をおすすめ頂く必要はございません。

2023年2月23日:国籍バランス
日本:38.3%、韓国:22.7%、台湾:16.9%、ベトナム:1.5%、中国:4.0%、アラブ:9.2%、モンゴル:6.4%、ロシア:0.9%

2023年2月18日:国籍バランス
日本:34.5%、韓国:28.0%、台湾:17.1%、ベトナム:2.0%、中国:3.6%、アラブ:9.2%、モンゴル:4.8%、ロシア:0.8%

2023年2月4日:国籍バランス
日本:25.7%、韓国:34.7%、台湾:15.9%、ベトナム:1.7%、中国:1.7%、アラブ:11.3%、モンゴル:8.7%、ロシア:0.3%

2023年1月28日:国籍バランス
日本:23.5%、韓国:35.2%、台湾:16.3%、ベトナム:1.7%、中国:1.4%、アラブ:11.2%、モンゴル:10.3%、ロシア:0.3%

2023年1月21日:国籍バランス
日本:22.9%、韓国:38.5%、台湾:13.3%、ベトナム:2.3%、中国:2.0%、アラブ:9.9%、モンゴル:10.8%、ロシア:0.3%

2023年1月21日:新しいネイティブ講師
今月よりニュージーランド出身の新しいネイティブ講師が1人増えました。独特の訛りも入っておりますのでCIA留学後にワーキング ホリデー等でオセアニア(オーストラリア・ニュージーランド)へ渡航される方には渡航前からリアルなアクセントが学べますのでおすすめのクラスとなっております。アメリ カ人、カナダ人の講師も在籍しておりますのでこれからは3人体制でネイティブの授業を提供していきます。

2023年1月14日:学校状況
1月に入り韓国のピークシーズンとなり多くの学生さんが毎週入学してきており、現在学校全体で約350人の学生さんが勉強しております。日本人は春休み期間までは今の状態が続きそうで国籍比率は20%前後行き来する予想です。春休み時期になりますと現在のところ30-35%を予想しております。

2023年1月14日:New朝食メニュー
朝ごはんに新しくシリアルステーションが仲間入り!ベーシックのものから味付きまで選べる用になっております。CIAの朝食ではご飯、おかゆ、パン、シリアルからその日の気分で好きなものを選べるようになっています!CIAのダイニングはこれからも学生様目線で進化を続けていきます。

2023年1月6日:学生寮7階が2月5日よりオープン予定
現在6階まで開放している学生寮ですが、7階のお部屋が2月5日までに完成致します。これにより相部屋の空きに余裕が出ます。

2022年12月24日:国籍バランス
日本:28.1%、韓国:28.8%、台湾:12.7%、ベトナム:3.9%、中国:2.3%、アラブ:14.1%、モンゴル:9.5%、ロシア:0.7%

2022年12月17日:校内に旅行代理店がオープンしました
学校の敷地内に旅行代理店が入りました。これにより信頼の出来るパッケージツアーを、こちらの会社を通して簡単に予約することが出来るようになりました。マクタン島はアイランドホッピングの聖地というべき立地ですからぜひ学生の皆様に楽しんで頂きたいと考えております。特にこちらで提供するアイランドホッピングはアクティビティの内容はもちろんのこと、食事等の質も折り紙付きで、とても楽しい思い出になったと参加者に評判です。

2022年12月10日:無料IELTSテスト
IELTSの公式テストセンターに認定されている本校ですが、スキルアップだけでなく学生さんのスコアまでサポートしたいとの思いでこの度6月30日までに渡航される8週間以上IELTSコースを受講される学生さんに公式試験受講費用を学校でサポートすることに決定しました。試験的に期日を設けて好評であればそのまま続けていくことも検討しております。学校として可能な限り学生さんの応援が出来ればと思っております。

2022年11月25日:マニータマニート
オフィスでマニータマニートを行います。日本人には馴染みのないクリスマスイベントですが、まずは各自希望するプレゼントを紙に書き掲示します。予めくじ引きで誰が誰にプレゼントを買うかを決めているので、この掲示版を見て欲しがっているものを買いに行きます。クリスマスパーティ当日までは誰が誰に何をあげるかは秘密とされており、当日のサプライズとプレゼントを楽しみに待つというイベントになります。オフィス内のみのイベントですので職員一同非常に盛り上がっています。

2022年11月18日:CIAJAPAN公式Instagramについて
@cebuciajp
毎日日本人マネージャーがセブでの生活や学校に関する情報を更新しています。特にストーリーでは撮りたてホヤホヤの最新情報をアップロードするよう心がけております。また、こういう情報が欲しい等のご要望も随時受け付けております。

2022年11月18日:食堂のドリンクバーについて
昼食と夕食時にドリンクバーを提供しています。本物のフルーツを使った贅沢仕様のジュースです。味は常時10種類用意しており、パイナップルやマンゴーが人気となっている他、キュウリ味やポメロ味、カラマンシー味などフィリピンらしい独特な風味を楽しむことも出来ます。朝はコーヒー、お茶、チョコドリンクを用意しています。

2022年11月12日:最新の国籍比率について
日本人33.2%、韓国人23.9%、台湾人14.3%、ベトナム人7.1%、中国人1.1%、アラブ11.4%、モンゴル7.9%、ロシア人1.1%でございます。

2022年11月12日:2名の常勤ネイティブ講師
CIAには現在2名のネイティブ講師が在籍しています。2名ともとても気さくで大変人気のある講師です。英語力が高くネイティブ講師を必要としている学生様、欧米圏への留学をお考えのかたなどは同校へ。

2022年10月28日:最新空室情報
 1人(P) 1人(S) 2人 3人 4人
男性 3/12 4/30 1/1 11/20 11/27
女性 3/12 4/30 1/8 11/20 12/25

2022年10月21日:ナース紹介
本校ナース、Stephyは日本での勤務経験もありとても頼もしい存在です!日本語が話せるわけではないですが、簡単な単語は理解できるので体調が悪い時など特に英語でのコミュニケーションが大変かと思いますが日本語での説明でも理解してくれます。CIAでは日中常にナースが常駐しておりますので体調が悪くなったときでもナースステーションで簡単な往診及び体調が良くなるまでしっかり面倒見てくれます。

2022年10月21日:ナイトクラス開講
CIAでは1日10コマのハードなスケジュールで授業を受けていただきますが、もっと勉強したい学生さんのために今週より夜19時30分から1時間のナイトクラスが開始されました。4人の講師が違った授業を行いますので自分の伸ばしたいスキルのクラスを受講できます。もちろん費用等は一切かかりませんので、多くの学生さんに参加して頂ければと思います。現在はレベル分けなどしておりませんが人気の授業につきましては今後レベルごとにクラス分けする予定ですので、より有意義な時間になればと思っておりますCIAでは放課後もアクティビティーやクラスを用意しておりますので短期の方でも困ること無く充実した学校生活が送れるとともにクラスメイト以外の学生さんとのコミュニケーションの場ともなっております。

2022年10月19日:10月31日祝日のお知らせ
大変急なご案内となりますが、フィリピン政府の発表で来る10月31日(月)が急遽祝日となりました。つきまして学校自体が休校となり、通常クラスはお休みとなります。現在就学中の学生様へは8時から12時まで4コマのオープンクラスを提供する予定でして、こちら先生、及び開講クラスが決まり次第校内にて学生様へ案内します。また急な発表となりましたので新入生に関しましては通常通りオリエンテーション、レベルテストなど通常新入生初日のスケジュールを提供いたします。突然の発表となりましたがフィリピンという国をご理解して頂けますと幸いです。引き続きどうぞ宜しくお願いします。

2022年10月15日:昼食もグレードアップ
ヘッドシェフ“Eric”による改革は朝食だけではありません。食事を見た目で楽しんでもらうのはもちろんのこと、栄養バランスを整え健康的な生活をサポートすることがキッチンの使命です。そしていつも同じような食事ではなく、サプライズを起こすことで授業の合間のリフレッシュタイムを提供することも彼らの大事な仕事です。

2022年10月15日:ヨガクラスが開始されました
毎週月曜と水曜の20時15分よりジムのストレッチスペースにてYOGAクラスが始まりました。月間1回~7回参加では1回250ペソ、月間8回以上参加される場合は1回200ペソの費用で受講可能となっております。CIA台湾マネージャーが長く付き合っているプロのインストラクターですのでクオリティは折り紙付きです。自分の心と体に向き合う大切な時間を提供致します。

2022年10月8日:トラベルフォームの対象地域拡大
CIAでは週末の外泊にトラベルフォームという申請書の提出が必須です。さらに現在までCIAでは週末の旅行の行き先を”セブシティ、マクタン島以外”と定めていましたが、今週末より旅行先の制限を撤廃致しました。これにより近隣のリゾートホテルやセブシティのホテルにもトラベルフォームを提出することで宿泊が可能になりました。なお、トラベルフォームは金曜の午後5時までに提出、宿泊先のブッキング情報やレシートなどが必要です。各種フォームの提出方法などは現地でご案内しております。

2022年10月8日:朝食がグレードアップ
10月からシティキャンパスで大評判だったらヘッドシェフ“Eric”が復職しました。マクタンキャンパスの恵まれた施設を使い、なんと校内で手作りパンを提供することに。本格的なベーカリー、そして5つ星ホテルも真っ青の品揃えの充実ぶりは、サービスへの妥協を許さない“CIAism“が感じ取れる一幕です。

2022年9月30日:ネイティブクラスが復活
Breaking!!9月26日よりネイティブ授業が復活です!アメリカ出身のドミニク、そしてカナダ出身のショーンが復活です。両名ともシティキャンパスでの教員経験のあるベテランで、非常に頼れる講師陣です。なお、ドミニクはインターナショナルマネージャーも兼任しており、イベント時のホストや初日オリエンテーションの盛り上げ役として早くも学校の人気者となりました。IELTSスピーキングを始めとしたハイレベルな実践英会話をご希望でしたら必ずご満足頂けるような内容となっております。

2022年9月30日:ドクター診察が復活
9月より学校でのドクター往診が再開しました。以前のキャンパスでは水曜日でしたがキャンパスがマクタンに移り、火曜日となりました。のどが痛いなど軽傷で病院へ行くほどではない時、保険に加入していればキャッシュレスで診察、及び薬の処方までしてくれますので、渡航前に保険に入るのを忘れずに!

2022年9月19日:現地費用変更のお知らせ
【施設管理費(Miscellaneous Fee)の引き上げ】
施設管理費が2,000ペソから3,000ペソへと変更となり、1,000ペソの引き上げとなります。プール、ジムなどの施設管理、近隣施設へのシャトルバス運営など、より快適なサービス提供の為、何卒ご理解、ご了承いただければと思います。

2022年9月10日:祝日オープンクラス
昨日9日はフィリピンの祝日で学校自体は休みだったのですが午前中にオープンクラスが開講されました。短期の学生が祝日が被っても勉強できる様にCIAでは祝日の午前中クラスを行っているのですが、今回はシティーキャンパスで人気のネイティブ講師だったDominicが授業を行ってくれました。現在はオフィスでインターナショナルマネージャーとしてマーケティングをメインに働いているので普段は授業を持たないのですが、元々教えることが好きなこともあり今後も時間が許す限り祝日のオープンクラスでは講師をやりたいと言っております。祝日のクラスでネイティブクラスを受けれるのは学生も嬉しいのではないでしょうか。

2022年9月10日:ジム使用時間につきまして
放課後のみ開放しておりましたジムの使用時間ですが早朝にも身体を動かしたいとの声がありましたので朝6時からOPENすることになりました。また授業の時間帯も自習の時間に使用することが可能になりました。(スタッフが入り口にて学生のスケージュールを確認します。)

2022年9月10日:EOP制度再開!
前のシティーキャンパスで行っていた”ENGLISH ONLY POLICY“制度が週明け12日から再開することになりました。前回はクラスルームがある建物のみでしたが、今回はエリアが広範囲に広がって実施されます。ルールは前回と一緒で巡回中のスタッフに英語以外の言語を喋っているのを見つかった場合は5Pesoの罰金が課せられます。こちら集まった金額につきましてはCIAのボランティア活動へ使われてます。

2022年8月25日:9月以降の変更について
・9月以降の変更
キャンプが終わり大人を中心としたキャンパスになりますので、金曜日のクラススケジュールの変更(短縮授業の再開)、出席率、デイリーテスト結果による外出禁止措置の強化、金曜日のアクティビティ、EOP、LINEサービスなどCity Campusではお馴染みでしたサービスが復活致します。
・親子留学
9月1日~12月31日の期間内に滞在する方を対象に親子留学を受付いたします。ご興味のある方がいらっしゃいましたらお問い合わせください。
・I Card料金の変更
前回I Cardの料金を4,500ペソでご案内しておりましたが、確認した結果以前の料金のまま対応可能と判明致しましたので引き続き3,500ペソでご案内いただければと思います。今週の新入生より3,500ペソでご案内致します。また以前超過納付した学生さんには差額の返金をさせていただきます。ご迷惑おかけして申し訳ございませんでした。

2022年8月11日:留学費用値上げのお知らせ
2023年に予定しておりました留学費用の引き上げですが、現地の急激な物価上昇に伴い、施設管理やサービス維持のため時期を早める事となりました。大変急なお知らせとなり恐縮ですが、2022年9月1日からの登録、2022年12月1日からの出発者が対象となります。
*料金の引き上げ:4週間あたり学費約100ドル、寮費:100~150ドルの値上げ
*対象:9月1日以後登録し、12月1日以後渡航の方が対象となります。
 (8月31日までの登録の方は渡航時期関係なく現行料金となります。)
 (11月30日までの渡航の方も現行料金となります。)
また、9月1日以後の渡航の方より施設管理費(Miscellaneous Fee)の引き上げもございます。2,000ペソから3,000ペソと変更し、1,000ペソ引き上げとなります。プール、ジムなどの施設管理、近隣施設へのシャトルバス運営など、より快適なサービス提供の為、何卒ご理解、ご了承いただければと思います。

2022年7月29日:ACR I-CARD料金変更のお知らせ
今週移民局からACR I-CARD料金の引き上げのご連絡をいただきました。ACR I-CARDの料金はUSDに基づき値段が変わりますが、ドルが強くなったのも一つの理由かと思います。これから入学するすべての学生さんに適用されます。
「変更前」3,500ペソ→「変更後」4,500ぺソ

2022年7月13日:CIAからのお知らせ
<感染者管理>
感染になった学生さんは隔離の部屋にご案内し、食事とお水を提供しております。オンラインの授業は限界があるため来週にメークアップクラスが提供され、1週間延長を希望する場合は授業料無料、滞在費本人負担とご案内いたします。

<自己診断キット>
これから出国するすべての学生さんには義務として自己診断キットを4つ持ってくるようにご案内いたします。CIA到着後陽性の場合は別の隔離の部屋にご案内いたします。すべての学生さんはCIAが提示する指針に従わないといけません。

<空室案内>
5階のドミトリー拡張と伴い8月半ばからご案内できる3,4人部屋が多数ありますので、ご希望の方がおりましたら、お問い合わせください。(場合によっては急にキャンセルで空く部屋もございます。)

<親子留学授業>
親子留学の場合ジュニアはマンツーマン6コマ、保護者はマンツーマン4コマ、グループ2コマの授業が提供されます。全体的なスケジュール管理のため、10コマの授業の中で6コマがランダムに配置されることをご案内いただければと思います。

<11限目の授業オープン>
ピックシーズンには円滑なクラス運営のために新入生のスケジュール、在学生の授業変更に11限の授業が配置されることもありますので、ご了承いただければと思います。

<CIAマネージャー>
今週に韓国人のマネージャーがセブに戻ってきました。仕事を分担してより早い応対ができるようにします。日本人のマネージャーは8月、9月中にセブに戻る予定ですので、もう少しお待ちください。

2022年7月7日:学生寮の拡張について
7月末より寮の5階を徐々にオープンすることになりますが、ベトナム、モンゴルのキャンプが同時進行となっておりますため、ご案内できる部屋に限りがございます。8月半ばよりご案内できる部屋が増えて参ります。

2022年7月7日:11限目の授業について
IELTSコース受講学生のスムーズな授業進行のため、現在数名の生徒が11限目の授業を取っております。ピークシーズンには必要に応じて11限目の授業がオープンされることをご了承ください。(11限の授業が与えられた方は1~10限の中1コマはFree timeとなります。)

2022年7月7日:国籍比率について
7月現在国籍比率はベトナム40%、モンゴル30%、日本10%、韓国10%、台湾5%、アラブ5%となっております。ベトナム、モンゴルのジュニアは8月まで滞在予定です。

2022年6月21日:寮の拡張および工事について
7月中に寮の4階を徐々にオープンすることになりますが、再オープン前からベトナム、モンゴルのキャンプを受けており、国籍比率維持のためいろいろな国からの学生さんを受けており、ご案内できる部屋に限りがございますことを理解いただけれますと幸いです。また、より快適な環境作りのため、学生寮インテリア工事を行っております。でき限り学生の皆様にご案内しますが、工事期間は最長1年を予定しております。ビル内2つエレベーターは稼働中ですが、ビルディング3(寮)の方は現時点で用意ができず、階段をご利用いただくようになっております。

2022年6月12日:拡張工事に伴う騒音について
現在も少しずつ内部工事が進んでいます。カフェテリアもだんだん形になり、プールにもパラソル、サンビーチも追加となりました。現在在学中の約100名の生徒様からは特にクレームなどはないそうですが、騒音の件、しばらくは続くと予想されます。

2022年6月6日:親子留学受付終了のご案内
今年度の親子留学の受入は2022年6月10日(金)までとなっております。
2022年6月11日(土)以後は、親子留学の受入がないことをご了承ください。
今後はジュニア及びファミリーはキャンプとして受入、CIAキャンパスでは大人のためのプログラムに集中していく方針です。

2022年5月28日:備品レンタルについて
学生寮の全部屋にドライヤーが設置されていますが、タオルの用意はありませんので、各自でご用意いただくようになります。Wi-Fi端末の貸し出しも現在は行っておりません。

2022年5月3日:インターネット環境
各部屋でインターネットが繋がる状態ですが、CIAの位置するマクタン島はセブシティと比べインフラが整ってない状態ということもあり、決して強くはありません。今の時代、インターネットが大変重要であるかと存じますが、 同校は部屋数も多く広いため、快適なインターネット環境とまでいきません。

2022年4月28日:学校再開のお知らせ
CIAマクタンキャンパスが2022年6月3日にオープンいたします。残念ながらA.S.Fortunaの旧キャンパスは閉校が決定いたしましたが、今までの経験とノウハウをマクタンの新キャンパスに生かし、より快適な環境で英語学習に集中できるようにサポートすることを約束いたします。

2020年3月6日:コロナウィルスによるボランティアアクティビティ中止について
CIAでは毎月第1、第3土曜日にボランティアアクティビティを開催しておりますが、コロナウイルスの影響により当面中止とさせていただきます。再開時期は未定となりますが、再開の目処が立ち次第別途ご案内いたします。学生の中にはボランティア活動を楽しみにされている方も多く大変残念ではございいますが、不特定多数との接触を極力避けるため、大事をとっての判断となります。

2020年2月7日:すべての祝日にオープンクラスを開講
CIAでは2020年よりすべての祝日にオープンクラスを開講いたします。祝日を挟んでの留学をお考えの方にもみっちりと勉強していただけるようになりました。これまでは試験対策コースに特化したグループクラスは開講しておりませんでしたが、これからはTOEIC、IELTSなどの試験対策コースも開講していきます。また、2週間以内の短期のお客様で期間中に祝日が含まれる際は、リクエストベースでさらに2コマのマンツーマンレッスンを提供いたします。(人数が限られるため先着順)これにより、短期のお客様でも祝日に最大6コマの授業が受講可能となりました。

2020年1月31日:NEW JAPANESE MANAGER
はじめまして!新しくCIAで日本人マネージャーを務める事になりましたYuichiと申します。初めてのセブは2012年の6か月の語学留学。その後オーストラリアでのワーホリを経て再度4か月のセブ島留学を経験致しました。当時はまだまだフィリピン留学が今ほどメジャーではなく、半信半疑で留学してみたところ、実に効率の良い学習システムに感激し、すぐにでも日本人にこの留学を広めたいと思い、帰国後はフィリピン留学専門のエージェントへ就職致しました。最終的に2社合計6年間、1,000名を超える留学生のカウンセラーとしてフィリピン留学留学業界に携わってきました。フィリピンという国、多くの語学学校、そしてCIAの新キャンパスをご覧頂くとわかる通り、この国や留学システムは先進国に追いつかんとばかりに速いスピードで進化しています。そんな業界、フィリピンの成長をカウンセラーとして眺めつつ、現地での就労について興味が高まったころ運よくご縁がありこちらに参りました。近い将来、セブ島留学中に出会った韓国人妻、2歳半の双子の息子達を連れて本格移住のつもりですので、末永くよろしくお願い致します。

2020年1月4日:SNS更新中
学校やフィリピン・セブの情報を皆さんに知ってもらうためSNSを更新しています。Facebook、Instagram、アメーバブログなど更新していますので、是非見てみてください。在学中の生徒様もCIAのハッシュタグをつけてSNSを更新してくれている方が沢山います。どんな生活なのか、不安やドキドキがあるかと思いますので、是非参考にしてもらえるとうれしいです。<Facebook:CIA-セブcia語学学校、Instagram:cebuciajp、アメブロ:CIA日本人スタッフ>

2019年12月6日:HASHTAG Challenge
CIAではHASHTAGChallengeを行っております。生徒様がインスタグラムで#cebucia、#studyciaなど決められたハッシュタグを入れて学校での出来事や留学生活を投稿をしてもらうことで、留学に興味がある方が現地の様子を知ることができるシステムとなっています。また、投稿してくれた生徒様は投稿内容をスタッフに見せるとコーヒーやワッフルなどをFreeでGetすることができます。

2019年11月15日:2019年HolidaySpecialClassの内容が決定!
3つのレベルをご用意しておりますので、自分のレベルにあったクラス、又は受けたい授業を選んで受講していただけます。お申込みは必要ございませんので、生徒様は開講されているクラスに時間通り出席するだけ☆ 12月24日、30日、31日の日程はお問い合わせ下さい。

2019年10月4日:空港お出迎えピックアップボードデザインの変更について
CIAの空港ピックアップの際、CIAのスタッフを探す際、目印になるピックアップボードのデザインが変わりました。今までは黄色に赤のボードでしたが、今回CIAの赤文字が目立つよう青色に赤となりました。

2019年7月12日:ビザ延長費用値上げについて
現地ビザ延長代金変更になりましたことをお知らせいたします。以前の金額より500ペソ/30日ごとの値上がりとなっております。

2019年6月8日:国籍制限について
この度は 今まで当校販売において各国ごとにお部屋の制限をせず、販売をさせていただいておりましたが、これからは 国籍率を調整しながら販売していくことを決定いたしましたことをお知らせさせていただきます。例年 お問い合わせが早くなってきていることもあり、国籍バランスがいいことがCIAの特徴でもあったのここ数カ月 バランスが崩れてしまっております。そこで学生さんに満足してもらうためにも 必要だという決断をしました。日本人は35%前後を目標とし ご案内させていただきます。

2019年6月8日:ジュニアキャンプ締め切り6月20日まで延長!
今週いっぱいでWEG申請もあるので申し込み締め切る予定でしたが、まだまだお問い合わせいただいている関係上、最終締め切り日を6/20までへと伸ばさせていただきます!飛行機のチケットが売り切れ次第締め切りが早まることもございます。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。

2019年5月3日:朝食ドリンクに変化が!
最近CIA食事がいろいろと変化している中、今週から朝食のドリンクバーが変わってました!今までお水、トウモロコシ茶、ジュースでしたが、そこに追加でホットブラックコーヒー、牛乳、ミルクティーが追加されています!いつまで続くか未定ですが学生さんの反応の良かったものを残していくようです!日々改善されてます!

2019年4月6日:ハッシュタグチャレンジ開始のお知らせ
4月1日から新しい試み!ハッシュタグチャレンジが始まりました。学生さんは自身のSNSに#cebucia.#eslciaをタグ付けし投稿するだけ!人気の記事には賞金が出ます!また投稿した人にはランチタイムにアイスクリームを配っており、暑いこの時期にぴったりなイベントになっております。また今から来る学生さんは#cebuciaと調べたら学生さんの生活がわかるので検索して、リアルライフを見てみてください。

2019年3月29日:外部寮シティースケープホテルのご案内終了
内部寮4人部屋ができたことにより、以前より多くの生徒さんが内部寮に滞在できるようになりましたので、外部寮シティースケープホテルのご案内が2019年3月31日で終了となります。
今後1人部屋をご希望の場合、オーチャードホテル、またはMIDORIでのご案内になります。

2019年3月2日:新アクティビティー開始
来週より金曜日のアクティビティーに「Reading Challenge」という新しい分野が始まります。今まではスピーチコンテスト、ライティングコンテストしかなく、人前で話すのが嫌いな日本人は比較的ライティングコンテストに参加しがちでしたが、選択枠が1つ増えるのではないでしょうか。発音や正確さ、声の大きさが主な審査ポイントになるようです。
せっかく英語を勉強しに来ているので帰国前に是非何か参加してもらえればと思います。ちなみに上位入賞者には賞金が出るのですが、それを聞いてやる気を出す生徒さんも中にはいらっしゃいます。

2019年3月2日:CIAの日本人スタッフご退職
2月いっぱいを持ちましてずっとCIAを支えてくれていたKOHEIさんが退職してしまいました。
とても寂しいですが日本に帰って幸せになってくれればと思います。長い間お疲れさまでした。

2019年2月16日:CIAの食事に変化が!
今週よりCIAのシェフが変わりました。もともと以前にいた方なのですが、諸事情にCIAを離れていたのですが、戻ってきました!
味はもちろん、目でも楽しめるようになり、学生からも大評判です。

2019年2月16日:Newスタッフさん
2月より日本人社員としてMasaさんが加わりました。
約3年ほど前に語学留学でセブを訪れ、その後2年間はオーストラリアでワーキングホリデーを経験して戻ってきました。
昨年6月から現地のインターンスタッフとしてCIAで学生管理やジュニアキャンプに携わり、多くの学生から慕われる心強い存在です。



学校担当者様訪問記

2018年7月23日
2019年3月25日
2023年4月12日




視察報告

CIAの視察情報は(2017年5月)こちら
CIAの視察情報は(2018年4月)こちら
CIAの視察情報は(2018年9月)こちら
CIAの視察情報は(2023年4月)こちら