航空券について
海外旅行や出張などで頻繁に飛行機に乗る方もいますが、そうでない人は航空券のしくみやサービスについて詳しくわからないと思います。航空券にはいくつかの種類が存在し、ここでは一つひとつ分かりやすく説明いたします。
ノーマルチケット
ノーマルチケットとは、正規運賃で発売される航空券で、割引などは無く、他の航空券と比較しても割高になります。ノーマルチケット利用メリットは制限が少なく、有効期間は1年間で予約も取りやすく、キャンセルや変更などの手続きをも自由に行えます。
正規割引運賃(PEX)
PEX(special excursion fare)とはエコノミークラス正規運賃割引の航空券です。各航空会社が独自で料金を設定・販売している割引航空券で、航空会社によって名称が異なります。また、正規割引航空券ですので、どこで購入しても料金は変わりません。早期予約時や繁忙期・閑散期時に購入する場合は多少値段が変動します。
格安航空券
格安航空券とは航空会社が旅行会社やチケット手配会社などに対して大量の座席チケットを格安で卸し、購入した旅行会社やチケット手配会社などがエンドユーザー向けに販売するチケットです。ノーマルチケットやPEXの場合はエンドユーザーが航空会社から直接チケットを購入する形になるので、キャンセルや変更の融通が利きますが、格安航空券の場合は旅行会社やチケット手配会社などから購入することになりますので、基本的にはキャンセルや変更が不可能です。料金面では圧倒的に安価で、ほとんどの留学生やワーキングホリデーメーカーはこの格安航空券を利用しています。