eTravelの登録方法【2023.9.17更新版】
eTravelに関するご質問は、当社で留学をお申込いただいた方限定となります。 |
---|

eTravelとは
「eTravel」とは、渡航情報や健康状態を事前申告するWebシステムです。フィリピンに出入国する全ての渡航者は、フライト搭乗前に「eTravel」に登録する必要があります。登録は無料でオンライン決済等は一切必要ないシステムです。
※登録時に支払いを要求する偽・詐欺サイト、団体には充分ご注意ください。
在フィリピン日本国大使館より
●登録は無料であり、オンライン決済は一切必要ない。
●登録時に支払いを要求する偽・詐欺サイト、団体には注意する。
名称変更について
名称が下記に変更となっております。ご注意ください。
【旧】One Health Pass(OHP)、eARRIVAL CARD
【新】eTravel
登録時期
日本出発日時の3日(72時間)を切ってから登録できますが、それより前に登録したものは無効となります。※実際は5日前からもご登録いただけておりますがサイト内表記に従い、3日前~と変更いたしました。
登録後
登録後、出力されたQRコードのスクリーンショットを保存、ダウンロード、または印刷の上、航空機への搭乗前、及びフィリピン到着時に提示する必要があります。
QRコード
出国前の日本の空港のチェックインカウンターでQRコード取得の有無の確認がございます。フィリピンの空港でもイミグレーション前にQRコードの確認がございます(復路はフィリピン出国時のみ)。
eTravel登録手順
以下の「eTravel」のWebサイトにパソコンまたはスマートフォンからアクセスします。
https://etravel.gov.ph/
※上記サイト内、頻繁に入力項目の変更や更新がございます。
※登録時に支払いを要求する偽・詐欺サイト、団体があるため検索エンジンは使わずに上記URLをクリックしてください。
エラー表示について
通信環境、サイト側のサーバーの問題でエラーが出る事例が確認できております。エラーの際には以下の方法で解消されます。
・ブラウザを変えてみる(Google Chromeのブラウザでエラー報告あり)
・少し時間をあけてからスマートフォン、パソコン両方から入力を試してみる
エラー表示例

日本→フィリピン
Register

STEP 1 of 7

STEP 2 of 7

STEP 3 of 7

乗り継ぎがある場合は最終到着する場所をご入力ください。
STEP 4 of 7

赤字のエラーが表示されるため不安になるかもしれませんが、日本国籍のフィリピン留学希望者はすべて「ビザなし」でご渡航いただけます。
STEP 6 of 7

2023年7月22日以降、フィリピン入国時にワクチン接種証明書、陰性証明書が不要となりました。 |
STEP 7 of 7

親子留学の場合は親御様、お子様の分それぞれ入力が必要となります。
登録完了

問題なく受理されるとこの画面が出ますので、数秒待機してください。 |
登録完了画面①

この画面にきたら登録完了です。念のためこの画面もスクリーンショットしておきましょう。 |
登録完了画面②

スクリーンショットが完了したら、「Download QR code as Image」を押して、ダウンロードしておきましょう。 |
Back to Home

左上の「ホームへ戻る」ボタンを押すと、『QRコードを保存しましたか?』の確認画面が出ます。 |
登録申請後の注意事項
注意事項① |
最後の「SUBMIT」をクリックすると、次のページで「QRコード」が表示されますので必ずデータ保存してください。 (メールが届く場合でも「QRコード」がメール内に届かないため必ずスクリーンショットでデータ保存をお願いします。) ※PCアドレスやキャリアアドレス等でメールが届かない現象が多数報告されております。(システム変更後にメールが届いた事例の方が少ないです。) |
---|---|
注意事項② | 完了後のQRコードをお手持ちのスマートフォンに必ずデータ保存してください。(スクリーンショットでも問題ありません。)実際にスクリーンデータがあれば問題なく入国できます。 |
注意事項③ | フィリピン到着時、出力・提示したQRコードが緑色の場合は、面接や書類の提出は必要ありません。赤色の場合には検疫官から入国規則に適しているかなどを確認され、適していない場合には、検疫(到着日を初日として5日間)を受ける必要があります。 また、5日目に検査等を受けることとなります。 |
●参照 eTravel:https://etravel.gov.ph/
eTravelに関するご質問は、当社で留学をお申込いただいた方限定となります。 |
---|